診療内容
補聴器外来
当院では、補聴器を正しく理解していただき、補聴器装用が必要な患者さまには快適に補聴器を使って頂くことを目指すために、補聴器外来を行っております。
質の良いきこえを実現させるには、耳鼻科医師の診察が重要と考えています。
まずは診察ときこえに関する検査で、耳の状態や難聴の程度を把握します。その上でひとりひとりの仕事や生活のライフスタイルに合わせた補聴器を判定し、快適なきこえをサポートいたします。
補聴器外来の流れ
①医師による診察
医師による、治療を要する病気がないかなどの検査や診断の上、補聴器の必要性や適応の有無の判定をおこないます。
②フィッティング・装用練習
補聴器が適応となれば、ご都合に合わせ補聴器外来の予約をおとりします。そこで、補聴器専門相談員による最適な補聴器の選択、調整(フィッティング)、装用練習などをおこないます。
補聴器の適応がある方全員が、うまく順応するわけではないですし、装着したとたんに誰でも快適に聴こえるというわけでもないです。
うまく使うためには、補聴器の聴こえ方に慣れることも重要ですし、幾度かの調整も必要です。 初めてのかたには、無料での貸出しもございますので、お気軽にご相談ください。
③定期的に
補聴器を購入しても、雑音も多いしうまく使えないので使わなくなったという人もいます。皆さまの周りにもそのような人がいるのではないでしょうか?
そうならないためにも、補聴器がうまく使えているかどうかを定期的にチェックさせてください。微妙な音の調整や補聴器が壊れていないかもみていきます。
当院では補聴器適合判定医(厚生労働省認定)・補聴器相談医(日本耳鼻咽喉科学会認定)の資格を取得した院長のため安心してご相談いただけます。また、身体障害者福祉法15条指定医として聴覚障害の診断、認定もご相談いただけます。
補聴器装用のメリット
きこえの改善により、たくさんの音が生活を豊かにしてくれます。外出や趣味の世界を楽しむ余裕もできます。
補聴器でより快適な生活を. . .
補聴器タイプのご紹介
耳あな型
耳あなに収まるタイプ
オーダーメードで耳の形に合わせて作ります。小さくて目立ちにくく、メガネを装用しやすいです。
耳かけ型
耳の後ろにかけるタイプ
操作がしやすく多彩な色やデザインがあり、好みのものを選べます。
ポケット型
イヤホンを耳に、本体を胸ポケットに入れるタイプ
本体が大きいため操作が簡単です。使いたいときにサッと装用できます。
こんな場合はご相談ください
- ・ 聞き違いが多い
- ・ 聞き返しが多い
- ・ テレビの音量が大きい
- ・ 声は聞こえても会話の内容が聞き取れない
- ・ 名前を呼ばれても気付けない
- ・ 後方から近づく車や自転車に気付かない
診療内容