診療内容

調べたい内容を選んでください↓

  • みみの病気
  • はなの病気
  • アレルギー
  • 小児耳鼻科
  • のどの病気
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 補聴器外来
  • その他

その他

かぜ

のどや鼻からウイルスや細菌が侵入して感染し炎症を起こすことの総称です。

鼻にくる鼻風邪、のどにくるのど風邪などかぜといっても色々なタイプがあります。かぜをこじらせると中耳炎、副鼻腔炎、肺炎などを併発することもあります。

かぜ
かぜ
症状

発熱、鼻水、鼻づまり、せき、くしゃみ、のどの痛み、全身倦怠感など

原因

80~90%がかぜウイルスによるものです。
(ライノウイルス、コロナウイルス、RSウイルス、アデノウイルスなど)

急性気管支炎

一般にかぜは上気道感染(鼻やのどの感染)の総称なのに対して、炎症が起きる場所がより末梢の気管支などの下気道の場合、気管支炎と呼んでいます。

ほとんどの場合、上気道の炎症(かぜ)が、連続する気管や気管支へと波及することで発症します。さらに重症化すると肺炎を引き起こすこともあるので、注意が必要です。

急性気管支炎
症状

咳、痰、全身の倦怠感、胸の不快感など

治療法

痰や咳を抑える内服薬や、気管支を拡げる吸入薬などを使います。院内ではネブライザーを設置しており、抗菌薬や炎症を抑える吸入を行うことができます。

気管支喘息

空気の通り道の気管支が狭くなり、呼吸が「ゼーゼー」「ヒューヒュー」と苦しくなる発作を繰り返します。
空気の通り道は、鼻からのど、気管支へと一続きになっているため、喘息と鼻炎は密接な関係にあります。喘息の患者さまのおよそ70%にアレルギー性鼻炎が、およそ50-60%に副鼻腔炎があると言われています。
喘息は、アレルギー体質が根底にあります。そのため初めにアレルギー原因物質にさらされる鼻の治療はとても大事です。鼻炎の治療を行うことで、喘息も良くなるため、お困りの方は一度ご相談ください。

気管支喘息
症状

発作的に咳や痰が出る。
ゼーゼー、ヒューヒューという音を伴う。
夜中や朝方にかけて症状がでやすい。

治療法

気管支を拡げ炎症を抑える吸入薬を中心に処方します。
必要があれば、アレルギーの治療も併用します。

咳喘息

かぜは治ったのにしつこい咳が治まらない、こんな症状が数週間続いたら、咳喘息の可能性があります。

喘息のようなゼーゼーといった呼吸困難はありませんが、空咳が続くのが特徴です。
明け方、寒暖差、喫煙などで症状が出やすくなります。
咳喘息を放置すると、本格的な喘息になってしまうことがあるので、早めに治療が必要です。

症状

発作的に咳や痰が出る。しつこい空咳(コンコン)が、風邪の後も続く。
ゼーゼー、ヒューヒューという音は伴わない。

治療法

咳止めの内服や喘息に準じた気管支を拡げ炎症を抑える吸入薬の治療を行います。

インフルエンザ

季節性に流行するインフルエンザは主にA型とB型の2種類があります。
例年インフルエンザには国内で1,000万人の人が感染していると言われています。
かぜよりも急激に発症し、小児や高齢者では重症化することもあります。

【合併症】
インフルエンザ脳症、気管支炎、肺炎など
いずれも、65歳以上、小児、妊娠中、糖尿病などの基礎疾患がある方では重症化しやすいので、早期治療が大切です。

【検査】

綿棒で、鼻の奥の鼻汁を取って調べます。
のどから取る方法もありますが、当院では診断確率の高い鼻からの検査を行っています。
鼻の構造をきちんと見て、出来るだけ痛くない綿棒の通り道や角度で検査しますので、痛みを軽減できます。また診断の確率が高い部分を正確にぬぐいます。
結果は10分程度で出ます。
インフルエンザ

症状

全身の症状(高熱、だるさ、関節痛)です。
呼吸器症状(のどの痛みや咳、鼻汁)があることも多いです。インフルエンザ

B型では、熱が低く、消化器症状(下痢や嘔吐)が出ることもよくあります。
腸炎と間違えることもあるため、全身症状や鼻、のどをみて、きちんと診断することが大切です。インフルエンザ

治療法

抗インフルエンザ薬の、内服や吸入です。
年齢やご本人の状態により、最適な治療薬を選択して処方します。

顔面神経麻痺

原因不明の特発性顔面神経麻痺(Bell麻痺)と帯状疱疹ヘルペスウィルスが原因のHunt症候群があります。

明らかな原因もなく、ある日突然、片側の顔面が麻痺する病気です。一般には50~60歳代に多く男女差はありません。麻痺は片側性であり、両側性はほとんどありません。

発症して早期に治療を開始すると治りやすいといわれています。発症より時間が経過すると治りにくくなります。発症7~10日後に、誘発筋電図検査を行った方が良いことがあるため、連携病院を紹介する場合があります。

顔面神経麻痺
症状

目が閉じにくい、うがい時に水がこぼれる、涙が出る、顔が動かしにくい
ヘルペスが原因の場合は耳の痛み・水泡・発赤・腫脹

治療法

ステロイド、点眼や眼軟膏、循環改善剤
ヘルペスの場合は抗ヘルペス剤

診療内容

調べたい内容を選んでください↓

  • みみの病気
  • はなの病気
  • アレルギー
  • 小児耳鼻科
  • のどの病気
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 補聴器外来
  • その他

MENU

  • WEB予約
  • 自動音声予約
  • 電話